任天堂DS×1.4倍速クロックアップ 簡単改造!まとめ    ホームへ戻る

よりお手軽に改造しましょう。改造方法が簡単になりました! 速度表記修正について


注意!すべて自己責任でお願いします。このサイトはその責を負いません。


改造の流れは次のようになります。裏蓋を開くだけで改造できる簡単な方法になりました。
個体差はありますが、1.4倍速から最大1.4倍速ぐらいになります。(その動画・1.4倍速版・音あり・Quicktime)

任天堂DSの裏蓋分解(Y字型ドライバ・+ドライバ)

カートリッジスロットを持ち上げ(半田ごて)

指定ポイントに配線

裏蓋に振動子、スイッチ取り付け

本体とつなげて動作確認

閉じて元に戻す

完成!

用意する道具

半田ごて 30W程度 先が細いもの  20〜130W可変のものを用意しました。(ホーザン)
半田 ここでは径0.8、スズ60のものを用意しました。細いほうが楽です。
精密+ドライバ よく売っているセットで大丈夫です。
Y字型ドライバ ホームセンターなどで売っています。これがないと特殊ねじを分解できません。

部品表 これだけそろえましょう。

任天堂DS 改造する本体が1台必要です。
線材 とにかく細いものを。
セラミック振動子 24MHzのセラミック振動子を用意しました。金属水晶タイプはサイズ、安定性の面からお勧めしません。
ねじ プラスねじに交換すると簡単です。
スイッチ これも小型のものを。
両面テープ スイッチを固定するのに必要です。より粘着力の強い厚手のものがよいでしょう。
スポンジ デリケートな半田付け部分を保護するのに使用します。研磨用の白いスポンジを用意しました。

すべて秋葉原で入手できる部品ばかりです。予備部品も多めに買っておくと安心です。

本体を分解
では実際に作業に入っていきましょう。あらかじめ大きな金属物に触って静電気を逃がしておきます。


NDSの裏蓋をはずします。隠しねじもなく楽です。最初にバッテリーをはずしてしまってください。
ねじ山をつぶさないようにしてください。余裕があれば同じサイズの+ねじを買って取り替えてみましょう。


こんなふうになります。今回、これ以上は基板をはずして分解しません。
注意 :メイン基板を取り外すと起動しなくなる場合があります。
フィルムコネクタなども触れないでください。

カートリッジスロットを持ち上げる(ここからが本番です。)
目的の配線ポイントにあたる水晶発信器はカートリッジスロットの下にあります。
カートリッジスロットは4隅が基板のGNDに半田付けされていて取り外しにくいですがこつをつかめば簡単です。
試したものでは2種類の方法があります。

4隅を順番に少しずつ溶かしながら少しづつ上に持ち上げます。
ちょっとでも強く力をかけると基板表面のパターンがはがれてしまうので注意。
熱を伝えるためにあらかじめ半田を多めに盛ってから少しずつ持ち上げると楽です。
全体の様子を見ながら、順々に温めては持ち上げればいつかは下のようになります。


きれいにはがれました。写真ではカートリッジスロットが分解してありますが分解しないでください。(部品点数が多く、元に戻すのが大変です。)
いったんここで動作チェックをします。バッテリーは左右を間違うとヒューズが切れるので要注意です。
ヒューズを切ってしまった方は基板表裏にF1・F2というチップがあるのでショートさせてください。



半田付けポイントに半田付け

いよいよ配線です。細い半田ごてと線材で上手につけましょう。

今回半田付けする部分はここです。下図のように配線してください。

?????????????

図のポイントされている部分に半田付けします。ここに細ビニル線を先につけ、それから水晶をつけます。
無理に引っ張ったりするとパターンがはがれますので細心の注意を払う必要があります。スイッチと水晶部分は後ほど裏蓋に取り付けます。

ここからが本番です。外観からはわかりませんが内部には少し空間があります。
ここに水晶振動子とスイッチを収めてしまおうという作戦です。
ただし、内部の基板と干渉する恐れがあるのでなるべく離せるようにサイズ超小型にする必要があります。

裏蓋を改造・組み付け

その前に振動子を確認しておきましょう。
振動子には水晶振動子のものとセラミック振動子のものがあります。(下図)
今回は 24MHzのセラミック振動子 を使いました。

金属タイプは外部にボディーアースを落とすこともできますがあまり性能差はありません。
さらに、金属パッケージの水晶振動子はサイズが大きく基板と干渉します。
セラミックは小型で絶縁されているので簡単です。周波数が違うものもいくつか買って試してみましょう。




スイッチ用の穴を裏面に開けます。
位置の選び方としてはスイッチが固定できる取っ掛かりを探します。この時点で水晶振動子をどこに入れるか考えておきます。


ピンバイスで四角い穴を開けます。やすりでけずって頑張れば仕上がりがよくなります。

足を曲げる!→
穴が開いたら次はスイッチを加工します。足が基板に接触してしまうので90度曲げます。
折れやすいので数個買っておくと安心です。


スイッチを固定します。両面テープを使って上からスポンジで抑えればかなりのものです。
重ねて固定するとさらに強くなります。


固定できたらスイッチにセラミック振動子(写真は水晶振動子)をとりつけます。24MHzを使用しました。
金属製の水晶振動子でも代用できますが難易度は高くなります。
なるべく平たく固定し、配線も?????????????引き出しておきます。



動作確認

配線を本体側とつなぎます。本体側も張力がかかるので基板上にケーブルを固定してください。
スイッチで速度を選択して起動して、速度が変化していれば成功です。
並列方式ですので速度はゲーム中には下げることしかできません。

蓋を閉じる

今回はスイッチをやわらかく固定するためにスポンジを使いました。カッターで薄く切りましょう。
基板上、あと基板に半田付けした部分(スロットの下)の部分にも貼り付けました。瞬間接着剤はお勧めできません。


蓋を閉めていきます。基板には絶縁のため何か貼るとよいでしょう。無理に閉めると破損することがあるので注意しましょう。


十字のねじに変えておくとねじを壊す心配がありません。


できたー!苦労したかいはありました。1.7倍速でスーパーマリオDSが動いています。
(その動画・1.4倍速版・音あり・Quicktime)

スアマ様、疑惑様、検証していただきありがとうございます。
動作確認が取れているソフトは

スーパーマリオDS
ポケモンダッシュ
直感ひとふで
バンドブラザース
リッジレーサー
アナザーコード 4つの記憶
ポケモンダンジョン
各種GBA用ソフト
など
です。
ほぼ互換性は完全に近いようですが、一部セーブできないなどの問題があるソフトもあるという情報があります。

お読みいただきありがとうございます。あなたの任天堂DSも!グッドラック!(全て自己責任でお願いします。)

質問:お気軽に掲示板に。

ホームへ戻る